ステーションコラム

秋バテ対策:季節の変わり目に訪問看護師が気をつけたいこと

2024/10/10

こんにちは!ライフ訪問看護ステーション事務長の小高です。

いつもコラムをみていただき、ありがとうございます!まずはじめに、皆さまにホームページからの応募限定で受けられる、看護師さんのための特別な福利厚生制度についてご紹介をさせていただきます☆
ライフ訪問看護ステーション採用情報はこちら

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
業界初!!のスーパー福利厚生かと思います☆
普段は美容外科で◯十万円〜提供しているコースを、弊社では福利厚生で受けていただけます!!

・ハイフ 3~6ヶ月1回
金糸やメスを使わずにシワたるみのリフティング(フェイスリスト)ができる最新のHIFU機器です。
メスや糸を使わない自然な感じにリフトアップできます。

・ハイドラフェイシャル 月1回
クレンジング・ピーリング・毛穴吸引・シミ・そばかす、のみならず、赤ら顔やニキビ跡の赤身にも効果があります。さらに照射することでコラーゲンが増生され、肌のハリやキメも整うため、総合的な美肌効果を得られます。

・フォトフェイシャル ステラM22 月1回
シミ・そばかす・赤ら顔・ニキビ跡の改善。3ステップ30分で6つの機能「クレンジング、ピーリング・毛穴吸引、保湿、美容液導入、保護」を行う美容トリートメントです。
ハイドラフェイシャルだけが特許技術を使用して、おうちで撮れない毛穴の汚れを除去しながら、保湿成分を含む美容液を肌に浸透させます。施術直後から肌がやわらかくツルツルに明るくトーンアップし、さらにその効果は長期間持続します。

・ケアシス
シミ・くすみ・キメ・小じわなどのお悩みに神経細胞から抽出された高機能ペプチド美容液を導入します。
肌への刺激はなく、透明感とハリのあるお肌へ導きます。

※美容機器につきましては今後新しい機械を定期的にアップデートしていく予定です!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

10月に入り、季節は秋本番。日中と夜の寒暖差が大きくなるこの時期は、体調管理が一層重要になります。夏の疲れが残っている方や、生活習慣がすぐに変えられない方にとっては、特に疲労が溜まりやすい時期です。今回は、夏バテならぬ「秋バテ」に焦点を当て、その対策についてお伝えします。

 

 

 

秋バテの仕組み

「夏バテ」という言葉はよく耳にしますが、実は「秋バテ」も存在します。秋バテは、過ごしやすくなる9月以降に現れる症状で、寒暖差に身体がついていけず、免疫力が低下し、風邪を引きやすくなる状態を指します。

秋バテの原因は、主に気温と気圧の変化です。人の身体は、自律神経である「交感神経」と「副交感神経」の働きで、外部の影響を調整しています。気温が高いときは、体内から熱を逃がすために血流が活発になり、汗をかいて熱を発散します。一方、気温が低いときは、血流を減少させて体内の熱を逃さないようにします。これらの働きは「交感神経」が担当しており、多くのエネルギーを消耗します。このエネルギー消耗が、秋バテの引き金となり、さまざまな症状を引き起こすのです。

 

秋バテの症状と対策

主な症状
怠さ、疲れ、不眠、頭痛、肩こり、めまい、自律神経の乱れ、憂鬱な気分など。

これらの症状は個人差があり、訪問看護の現場では重大な病気の兆候である可能性もあるため、基本的には受診を勧めることが大切です。

① 入浴
ゆっくりと入浴することで、自律神経を整え、睡眠にも良い影響を与えます。
・温度は38~40℃
・長めにお湯に浸かることで効果がアップします。 リラックスできる環境を整えるために、入浴剤の使用もおすすめです。

② 寒暖差対策
日中と夜の気温差、室内と外気の寒暖差に対応するため、脱ぎ着しやすいカーディガンや薄手の上着を携帯しましょう。長い靴下やひざ掛けも有効です。不眠が続く場合は、就寝時の寝巻を温かいものに変えることも一つの手段です。

③ 軽めの運動
軽い運動は、睡眠不足や自律神経のバランスを整えるのに効果的です。
・短時間のジョギング
・やや長めのウォーキング
・就寝前のマッサージやストレッチ また、朝の散歩もおすすめです。太陽光を浴びることで、体内時計が整い、セロトニンの分泌が促されます。

④ 水分補給
秋は空気が乾燥するため、汗をかかなくても皮膚から水分が蒸発します。夏と同様に水分補給を心がけましょう。冷たい飲料やアイスは体を冷やし、交換神経に負担をかけるため、常温や温かいものを摂るように意識しましょう。

⑤ 食事
体力が低下しているときこそ、バランスの良い食事が大切です。摂取したい栄養素としては、タンパク質、ビタミン、ミネラルなどがあります。これらは神経を整え、身体を癒してくれます。

旬の食べ物(例)
・梨、ブドウ、リンゴ
・サンマ、鮭、サバ
・サツマイモ、カボチャ、キノコ類

これらの食材は食物繊維も豊富で、腸の動きを活発にしてくれます。ショウガや香辛料を使って、体の内側から温めることも効果的です。

 

ご利用者さまとのコミュニケーションにも活用

こうした秋バテ対策は、ご利用者さまとの会話のきっかけにもなります。旬の食材を取り入れた話題や、簡単な運動の提案などを通じて、ご利用者さまの健康管理をサポートしましょう。

 

まとめ

季節の変わり目に気分が落ち込みやすくなるのは、人として自然なことです。訪問看護では、地域での活動が基本的に単独で行われるため、自己管理が重要になります。秋バテの兆候を感じたら、今日からでも対策を始めてみてはいかがでしょうか。個人の活動を自分でコントロールできる自由度の高い仕事に興味がある方は、訪問看護という選択肢をぜひ検討してみてください。

この秋も健康に過ごし、ご利用者さまのサポートをしっかり行いましょう。

転職するならここ!★弊社の福利厚生も要チェック★

公式LINE(採用相談口)
友だち追加

 

さいごに

現在弊社では仲間を募集しています!
私たちのステーションは、クリニックと連携しているのでそこも魅力の一つになります。
グループ内での連携が整っているので、お互いの仕事を尊重し合い、働きやすい環境になっています。
情報交換もしていくので、看護師さんのスキルアップにも繋がります。
訪問看護師として、また、この福利厚生をふんだんに利用して、充実した時間を一緒に過ごしませんか?
転職やキャリアチェンジをお考えの方は是非一度お問い合わせ下さい★
ライフ訪問看護ステーション採用情報はこちら

公式LINE(採用相談口)
友だち追加

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――