ステーションコラム

訪問看護と在宅人口呼吸療法

2025/03/27

こんにちは!ライフ訪問看護ステーション事務長の小高です。

いつもコラムをみていただき、ありがとうございます!まずはじめに、皆さまにホームページからの応募限定で受けられる、看護師さんのための特別な福利厚生制度についてご紹介をさせていただきます☆
ライフ訪問看護ステーション採用情報はこちら

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
業界初!!のスーパー福利厚生かと思います☆
普段は美容外科で◯十万円〜提供しているコースを、弊社では福利厚生で受けていただけます!!

・ハイフ 3~6ヶ月1回
金糸やメスを使わずにシワたるみのリフティング(フェイスリスト)ができる最新のHIFU機器です。
メスや糸を使わない自然な感じにリフトアップできます。

・ハイドラフェイシャル 月1回
クレンジング・ピーリング・毛穴吸引・シミ・そばかす、のみならず、赤ら顔やニキビ跡の赤身にも効果があります。さらに照射することでコラーゲンが増生され、肌のハリやキメも整うため、総合的な美肌効果を得られます。

・フォトフェイシャル ステラM22 月1回
シミ・そばかす・赤ら顔・ニキビ跡の改善。3ステップ30分で6つの機能「クレンジング、ピーリング・毛穴吸引、保湿、美容液導入、保護」を行う美容トリートメントです。
ハイドラフェイシャルだけが特許技術を使用して、おうちで撮れない毛穴の汚れを除去しながら、保湿成分を含む美容液を肌に浸透させます。施術直後から肌がやわらかくツルツルに明るくトーンアップし、さらにその効果は長期間持続します。

・ケアシス
シミ・くすみ・キメ・小じわなどのお悩みに神経細胞から抽出された高機能ペプチド美容液を導入します。
肌への刺激はなく、透明感とハリのあるお肌へ導きます。

※美容機器につきましては今後新しい機械を定期的にアップデートしていく予定です!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

在宅医療の中でも特に重要な役割を担うのが、在宅人口呼吸療法(HDU)です。人口呼吸器を使用して自宅での生活を支えるこの治療法は、呼吸器疾患を抱えるご利用さまにとって生命を維持するために欠かせないものです。訪問看護師は、この治療法を支援する重要な役割を果たし、ご利用さまの生活の質を向上させるために尽力しています。今回は、訪問看護師にとって重要なポイントと、そのサポート方法について探っていきます。

 

在宅人口呼吸療法とは?

在宅人口呼吸療法(HDU)は、呼吸機能が低下したご利用さまが、自宅で人工呼吸器を使用して呼吸を補助する治療法です。特に慢性閉塞性肺疾患(COPD)や神経筋疾患、脊髄損傷など、呼吸を補助する必要がある方に対して行われます。この治療法は、ご利用さまが入院することなく、自宅で快適に過ごすための選択肢を提供しますが、適切なケアがなければリスクを伴うこともあります。

訪問看護師の役割

訪問看護師は、在宅人口呼吸療法を受けているご利用さまに対し、専門的な看護を提供する役割を果たします。その主な役割には以下のようなものがあります。

1. 呼吸器機器の管理とチェック
人口呼吸器は、非常に精密な機器であるため、定期的な点検と管理が必要です。訪問看護師は、機器の設置状況、バッテリーの確認、フィルターやチューブの清掃状態をチェックし、正しく動作しているかを確認します。機器が故障した場合には、即座に修理や交換の手配をすることも必要です。

2. 呼吸状態のモニタリング
ご利用さまの呼吸状態をモニタリングすることは、訪問看護師にとって欠かせません。呼吸困難や酸素不足がないか、呼吸音に異常がないか、機器の設定値が適切かを常に確認し、異常があれば早期に対応します。さらに、ご利用さまの体調の変化を注意深く観察し、医師と連携を取りながら治療を進めることが重要です。

3. 患者・家族への教育
訪問看護師は、ご利用さまやその家族に対して、人口呼吸療法の重要性や機器の使い方、緊急時の対応方法などについて教育を行います。特に、急な呼吸不全やトラブルが発生した際にどのように対応すべきかを家族に伝えることが重要です。また、ご利用さまがより自立して生活できるよう、日常生活で気をつけるべき点や呼吸のリズムを安定させるための方法なども指導します。

4. 呼吸リハビリテーションの支援
在宅人口呼吸療法を受ける患者には、呼吸筋を強化するためのリハビリテーションが推奨されることがあります。訪問看護師は、呼吸リハビリテーションを指導し、ご利用さまが適切にリハビリを行えるようにサポートします。呼吸法や体位を変える方法、深呼吸やストレッチを取り入れたリハビリの進行状況を確認しながら、ご利用さまの状態に応じた指導を行います。

患者と家族への心理的サポート

在宅で人口呼吸療法を受けるご利用さまは、しばしば孤独や不安を感じることがあります。訪問看護師は、ご利用さまが精神的にも安定した状態で療法を続けられるよう、心理的なサポートを行います。ご利用さまの不安を聞き、悩みを共有することによって、治療への信頼感を高めることができます。家族に対しても、ご利用さまの精神的な支えになれるよう、話し合いを重ねることが大切です。

訪問看護師に求められるスキル

訪問看護師に求められるスキルは多岐にわたります。特に在宅人口呼吸療法を行うご利用さまに対応する場合、以下のスキルが重要です。

1.人工呼吸器の操作と管理
訪問看護師は、人工呼吸器の操作方法を理解し、呼吸器のトラブルシューティングができる能力が求められます。患者の呼吸状態を継続的にモニタリングし、必要に応じて呼吸器の設定を調整することが重要です。

2.患者の呼吸状態の評価
呼吸器疾患や呼吸状態に関する深い知識が必要です。患者の症状に合わせて、呼吸状態を適切に評価し、異常を早期に発見できるスキルが求められます。

3.教育とサポートの能力
患者やその家族に対して、人工呼吸器の使い方やトラブル時の対応方法について、わかりやすく説明できる能力が大切です。また、患者にリハビリや呼吸法の指導を行い、日常生活での不安を軽減するサポートも重要です。

4.緊急対応能力
在宅での人口呼吸療法では、急な状態変化に対応できるスキルが必要です。緊急時に迅速に対応できるよう、常に準備をしておくことが求められます。

まとめ

在宅医療の分野では、ご利用さま一人ひとりと密に関わりながら支援を行い、治療の進行状況を管理していくため、非常に充実感のある仕事です。また、ご利用さまやその家族との信頼関係を築きながら、より良い生活環境を提供できる点が、この職業の魅力です。
自分の医療知識と技術をさらに深め、ご利用さまの生活を支えるやりがいのある仕事に挑戦したいと考えるのであれば、訪問看護師への転職を検討する価値は十分にあります!プライベートとの両立もしやすく、ご利用さまとの密なコミュニケーションを通して、直接的な支援を行える訪問看護という職業は、あなたにとって大きな成長をもたらすチャンスとなるでしょう。

安心のサポート体制と充実の福利厚生!★弊社の福利厚生も要チェック★

公式LINE(採用相談口)
友だち追加

さいごに

現在弊社では仲間を募集しています!
私たちのステーションは、クリニックと連携しているのでそこも魅力の一つになります。
グループ内での連携が整っているので、お互いの仕事を尊重し合い、働きやすい環境になっています。
情報交換もしていくので、看護師さんのスキルアップにも繋がります。
訪問看護師として、また、この福利厚生をふんだんに利用して、充実した時間を一緒に過ごしませんか?
転職やキャリアチェンジをお考えの方は是非一度お問い合わせ下さい★
ライフ訪問看護ステーション採用情報はこちら

公式LINE(採用相談口)
友だち追加

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――