初めての訪問で慌てない!看護師のための安心準備術
2025/11/06
こんにちは!世田谷で訪問看護サービスを行う「ライフ訪問看護ステーション」、事務長の江藤です。
当ステーションでは、高齢者の在宅ケアを中心に訪問看護を提供しています。
いつもコラムをみていただき、ありがとうございます!
まずはじめに、皆さまにホームページからの応募限定で受けられる、看護師さんのための特別な福利厚生制度についてご紹介をさせていただきます☆
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
業界初!!のスーパー福利厚生かと思います☆
普段は美容外科で◯十万円〜提供しているコースを、弊社では福利厚生で受けていただけます!!
・ハイフ 3~6ヶ月1回
金糸やメスを使わずにシワたるみのリフティング(フェイスリスト)ができる最新のHIFU機器です。
メスや糸を使わない自然な感じにリフトアップできます。
・ハイドラフェイシャル 月1回
クレンジング・ピーリング・毛穴吸引・シミ・そばかす、のみならず、赤ら顔やニキビ跡の赤身にも効果があります。さらに照射することでコラーゲンが増生され、肌のハリやキメも整うため、総合的な美肌効果を得られます。
・フォトフェイシャル ステラM22 月1回
シミ・そばかす・赤ら顔・ニキビ跡の改善。3ステップ30分で6つの機能「クレンジング、ピーリング・毛穴吸引、保湿、美容液導入、保護」を行う美容トリートメントです。
ハイドラフェイシャルだけが特許技術を使用して、おうちで撮れない毛穴の汚れを除去しながら、保湿成分を含む美容液を肌に浸透させます。施術直後から肌がやわらかくツルツルに明るくトーンアップし、さらにその効果は長期間持続します。
・ケアシス
シミ・くすみ・キメ・小じわなどのお悩みに神経細胞から抽出された高機能ペプチド美容液を導入します。
肌への刺激はなく、透明感とハリのあるお肌へ導きます。
※美容機器につきましては今後新しい機械を定期的にアップデートしていく予定です!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
初めての訪問は、誰もが緊張するものです。患者さんやご家族にどう声をかければいいのか、忘れ物はないか、移動はスムーズにできるのか……。そんな不安を少しでも和らげるためには、準備と心構えが大きな鍵を握ります。ここでは、訪問看護師としての第一歩を安心して踏み出すためのヒントをお伝えします。

訪問前の準備で自信をつける
緊張を軽くする一番の方法は、しっかりとした準備です。事前に患者さんの病歴や生活環境を確認し、訪問の目的を整理しておくと安心感につながります。さらに、住所や交通手段を調べておくことで当日の焦りを防げます。持ち物リストを活用して、医療物品の忘れ物を防ぐのも基本中の基本。準備を整えることで、自分自身の落ち着きと信頼感を相手に届けることができます。
第一印象で信頼を築く
訪問先では、最初の数分がとても重要です。清潔感のある服装、明るい表情、そしてはっきりとした自己紹介。この3つで相手の安心感はぐっと高まります。「今日はよろしくお願いします」と一言添えるだけでも、ご家族にとっては大きな安心材料になります。患者さん本人だけでなく、ご家族への気配りを忘れないことが、今後の信頼関係づくりにつながります。
緊張を味方にする
「緊張している=失敗しそう」というイメージを持ちがちですが、緊張は「真剣に向き合っている証拠」でもあります。訪問前に深呼吸をして気持ちを整える、自分なりのリフレッシュ法を取り入れるなど、緊張をうまくコントロールする工夫を持ちましょう。また、困ったときに先輩やチームに相談できる環境があることも大きな支えになります。訪問看護は一人で抱え込むものではなく、チームで支える医療です。
まとめ
初めての訪問は、誰にとっても特別な経験です。緊張を完全に消すことはできなくても、準備と心構えで安心感を高めることはできます。小さな一歩を積み重ねていくことで、自信を持って訪問に臨めるようになるでしょう。
参考:
日本訪問看護財団:訪問看護とは
厚生労働省:在宅医療における看護の役割
安心のサポート体制と充実の福利厚生!★弊社の福利厚生も要チェック★
さいごに
現在弊社では仲間を募集しています!
私たちのステーションは、クリニックと連携しているのでそこも魅力の一つになります。
グループ内での連携が整っているので、お互いの仕事を尊重し合い、働きやすい環境になっています。
情報交換もしていくので、看護師さんのスキルアップにも繋がります。
訪問看護師として、また、この福利厚生をふんだんに利用して、充実した時間を一緒に過ごしませんか?
転職やキャリアチェンジをお考えの方は是非一度お問い合わせ下さい★
ライフ訪問看護ステーション採用情報はこちら