ステーションコラム

周辺知識を深めよう!独居と訪問看護

2023/12/14

こんにちは!ライフ訪問看護ステーション事務長の小高です。

いつもコラムをみていただき、ありがとうございます!まずはじめに、皆さまにホームページからの応募限定で受けられる、看護師さんのための特別な福利厚生制度についてご紹介をさせていただきます☆
ライフ訪問看護ステーション採用情報はこちら

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
業界初!!のスーパー福利厚生かと思います☆
普段は美容外科で◯十万円〜提供しているコースを、弊社では福利厚生で受けていただけます!!

・ハイフ 3~6ヶ月1回
金糸やメスを使わずにシワたるみのリフティング(フェイスリスト)ができる最新のHIFU機器です。
メスや糸を使わない自然な感じにリフトアップできます。

・ハイドラフェイシャル 月1回
クレンジング・ピーリング・毛穴吸引・シミ・そばかす、のみならず、赤ら顔やニキビ跡の赤身にも効果があります。さらに照射することでコラーゲンが増生され、肌のハリやキメも整うため、総合的な美肌効果を得られます。

・フォトフェイシャル ステラM22 月1回
シミ・そばかす・赤ら顔・ニキビ跡の改善。3ステップ30分で6つの機能「クレンジング、ピーリング・毛穴吸引、保湿、美容液導入、保護」を行う美容トリートメントです。
ハイドラフェイシャルだけが特許技術を使用して、おうちで撮れない毛穴の汚れを除去しながら、保湿成分を含む美容液を肌に浸透させます。施術直後から肌がやわらかくツルツルに明るくトーンアップし、さらにその効果は長期間持続します。

・ケアシス
シミ・くすみ・キメ・小じわなどのお悩みに神経細胞から抽出された高機能ペプチド美容液を導入します。
肌への刺激はなく、透明感とハリのあるお肌へ導きます。

※美容機器につきましては今後新しい機械を定期的にアップデートしていく予定です!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

1980年代以降、日本では核家族化が進みました。厚生労働省では核家族を「夫婦と未婚の子供からなる家族」のことと定義しています。その後、バブル崩壊を経て子供が自立した現在は高齢者世代が増加し、高齢者世代の一人住まいの方が増えつつあります。
訪問看護にももちろん、そうしたご利用者さまが多くいらっしゃいます。今回は訪問看護において、そんなご利用者さまに「どんなアプローチができるか」についてお届けします!

 

高齢者世代と訪問看護

訪問看護の役割は、病気や障害のある方に「最期までその人らしい生活をおくるサポート」を担っています。さらに、その世帯に高齢者のみの場合や遠方にしか親戚がいない場合には、家族がいる場合とはアプローチが異なります。
独居や高齢者世帯に対する、「訪問看護の7つの役割」は以下の図のようになっています。

①健康状態の把握(バイタルチェック)
→バイタルチェック(血圧、脈拍、呼吸数、体温など)
独居のご利用者さまに対して、病気の早期発見や予防のため重要なポイントです。

②日常生活状況の把握
→食事の摂取状況、お風呂の入浴状況、衣服の着脱やトイレの利用状況を指します。
日常生活をどの程度自分でこなせているかを理解し、適切な支援を行います。

③外出状況の把握
→買い物・受診など
どの程度自宅から外出できるかを指します。孤立を防ぎ社会性を継続し、精神面のケアに活かす。

④服薬状況の把握
→ご利用者さまが正しく服薬できているか、定期的にチェックします。
副作用などの問題が合えれば医師と迅速な連携をとります。服用が複雑な場合は管理の仕方を一緒に考えます。

⑤困っていることの相談や傾聴
→ご利用者さまの悩みや日常生活の困りごとをうかがいます。
ご利用者さまが安心してお話しできるように、親身にお話をうかがいます。信頼関係を築くことで、ご利用者さまのご意思が尊重されたケアに繋げます。

⑥安否確認
→定期的に利用者さんの元を訪れて、安否を確認します。
万一の場合を考慮して、定期的な訪問が大切です。

⑦緊急時の対応
→24時間365日の電話対応があります。
突然の体調不良などに備えて連絡先の共有が必要です。ご利用者さまの安心感にも繋がるため、見やすい場所に連絡先を貼るなど工夫をします。

 

独居の方と地域の繋がりを強化する

独居の方の訪問看護の課題は、孤立してしまうことです。
定期的な訪問と観察での支援に加えて、定期的な業種(ホームヘルパーなど)とも連携をとり、常に新しい情報が入るよう訪問看護師個人単位ではなく事業所単位で地域丸ごとバックアップのできる体制が望ましいです。
地域のバックアップ体制には地元での活動も含まれます。例えば、地域で活動するクラブに所属できれば、仲間同士の協力や見守りも期待できます。こうした会への定期的な参加は、ご利用者さまご自身だけでなく、遠方のご家族さまへの安心感を与えることもできます。
ただし、事情によってはご利用者さまの意欲が薄い場合もあります。そうした時は無理に参加を促したりせず、民生委員などに情報連携を行い災害時などへ備えておく、と言った支援も選択として考えておきましょう。

 

利用可能な制度

独居のご利用者さまにとって、利用すると便利な公的制度もあります。ここでは一部をご紹介します。
・民生委員との連携→地域との繋がり強化でもご紹介した「民生委員」です。厚生労働大臣により委嘱され、地域住民の生活状況の把握、福祉施設の業務への協力を行う民間奉仕者のことです。活動は無報酬で行われ、民生委員法に基づきます。

・成年後見人制度→成年後見制度は、認知症や障害などで判断能力が低下した人の財産を護るための制度です。ご本人が法的手続きなどを行うことが難しくなった場合に、代理人として立つことができます。
ただし、金銭がかかることや後見人の決定自体に時間がかかる場合もあるため、利用に関しては計画的に行う必要があります。

他にも様々な制度があるので、ご利用者さまのお困りごとに合わせて調べてみてください!

 

まとめ

独居は日本で深刻な問題となりつつあります。予想では、2040年には65歳以上のひとり暮らしの割合が男性で20.8%、女性で24.5%にまで増加すると推計されています。さらに、現在進みつつある少子化に伴い、これから働き手が減ると予測される医療業界では訪問看護に注目と期待が集まっています。
病気や障害があっても安心してご自宅で過ごすことができる。一人暮らしでも人との繋がりを感じながら生きて行ける。そんな社会を創るお仕事に興味のある方、ぜひ一緒に働いてみませんか?
働きやすい職場NO1!★弊社の福利厚生も要チェック★

 

さいごに

現在弊社では仲間を募集しています!
私たちのステーションは、クリニックと連携しているのでそこも魅力の一つになります。
グループ内での連携が整っているので、お互いの仕事を尊重し合い、働きやすい環境になっています。
情報交換もしていくので、看護師さんのスキルアップにも繋がります。
訪問看護師として、また、この福利厚生をふんだんに利用して、充実した時間を一緒に過ごしませんか?
転職やキャリアチェンジをお考えの方は是非一度お問い合わせ下さい★
ライフ訪問看護ステーション採用情報はこちら

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――